懐かしいですよねぇ。コレ持ってる先輩が羨ましかった
昔はみんなコレが欲しかった
楽器屋さんの説明にあるように昔から最もラッパ吹きに愛されてきたモデルです。
MLボアの表記ですが実際は国内メーカーのそれよりも太いです。また重量もありますね。
Bachの特徴としてバルブハウジングが国内メーカーと比べると少し顔に近いのも特徴ですかね。ホンの少しですがね。個人的にこの特徴がとても好きです。持ちやすい。
吹奏感というか吹いた時の抵抗感は他メーカーより少し強く感じると思います。吹奏した時の抵抗感は強いとフレキシリビリティに優れて跳躍などが容易ですが多少体力のある方向けになるでしょうか。
高校生以上の方でどんな楽器を選べばいいのか解らない・・・という方に強くオススメします。
ちなみに今時この楽器がこの価格はありえないでしょう。
ちなみにこっちはおすすめの中古品です。24年前の楽器だそうで、その当時の“関山幸弘氏選定品”だそうです。そういえば更にもうチョイ前に関山さん、管打楽器コンクールで1等賞でしたよねぇ。それまで聴いたこと無いくらいいい音でした。懐かしいなぁ。この楽器、オレ買っちゃおうかなぁ(笑